歴史・文化
八幡浜の歴史・文化を勉強しませんか?意外な事実が判明するかもしれません。
-
雅楽体験・神社体験
養老元(717)年に創建され、「八幡浜」の地名の由来になった八幡神社で、1200年以上の歴史を持つ日本の古典音楽「雅楽」の演奏…
-
やわたはまフォトコンテスト2020
「やわたはまフォトコンテスト2020」の受賞作品一覧です。■ テーマ :~八幡浜の元気・笑顔を増やそう!~■ 応募総数:一般…
-
2019 フォトコンテスト
八幡浜の風景や人物をテーマにしたフォトコンテスト、2019年度受賞作品一覧です。たくさんのご応募ありがとうございました。…
-
笠置峠へんろみちハイキング【八幡浜ふるさと体験】
「歴史の道百選」にも選定された国史跡「八幡浜街道笠置峠越」を、ガイドとともに巡るハイキングツアーです。四国遍路や参勤…
-
2018 フォトコンテスト
八幡浜の風景や人物をテーマにしたフォトコンテスト、2018年度受賞作品一覧です。たくさんのご応募ありがとうございました。…
-
筵田おひな様街道
日土町の山あいにある筵田(むしろだ)地区で、住民有志によって平成24年から毎年、地域活性化の一環として行われているもので…
-
真穴の座敷雛
【市指定無形民族文化財】4月2・3日に座敷いっぱいに雛飾りをし、長女の初節句を祝う伝統行事。内裏びなを中心に多数の盆栽や…
-
川名津の柱松神事
【県指定無形民俗文化財】4月の第3土曜日から日曜に行われるこの祭りの起こりは、江戸時代に相次ぐ大火に襲われた村人が、火…
-
大元神社の百矢祭
百矢祭は、戦国時代に中津川地区の領主が武芸奨励のために始めたのが由来で、南予では唯一残っている弓祭りです。いまでは厄…
-
二宮忠八翁飛行記念大会
ライト兄弟が世界初の有人動力飛行実験に成功する12年前にゴム動力模型飛行機による飛行実験に成功した”飛行機の父”と呼ばれ…
- アクセスランキング
- 来と~なる記事
-
-
八幡浜で飲むならここ!大切な人と過ごす夜におすすめな飲食店をご紹介します!
2023.6.2
-
八幡浜港近く!フジ観光の「上ちゃんぽん」を食べてきたよ!
2023.4.21
-
八幡浜でフグ料理をたべるならここ!「北浜大島屋」のコース料理をご紹介します!
2023.4.14
-
コーヒーだけじゃない!八幡浜駅近くの「ぶるまん」で「カレー(チーズハンバーグ)」を食べてきたよ!
2023.3.3
-
今年はホテルレビューが多かった! 毎年恒例自分で書いた記事を振り返ってみたよ!
2022.12.28
-
おしゃれでかわいい!八幡浜市にあるアジアごはんのお弁当屋さん「好好食堂Champa(チャンパー)」へ行ってきたよ!
2022.12.23
-