開催時期:4月第3土・日曜日
場所:八幡浜市川上町川名津
【県指定無形民俗文化財】
4月の第3土曜日から日曜に行われるこの祭りの起こりは、江戸時代に相次ぐ大火に襲われた村人が、火難を逃れるための厄払いに始めた神事です。山から切り出した約20mの松の大木に松明を背負った大 魔が頂上まで登る姿は圧巻です。
八幡浜みなっと
平家谷そうめん流し
八日市
自然休養林「諏訪崎」
日土小学校
みなと湯
1位
雅楽体験・神社体験
2位
海鮮屋 鯛海丸(たいかいまる)
3位
舌田湾ルアー釣り体験