歴史・文化
八幡浜の歴史・文化を勉強しませんか?意外な事実が判明するかもしれません。
-
持ち送り
商家の軒を支える「持ち送り」は、家々によって数や絵柄など工夫され、当時の人々の勢いを伝えています。
-
八幡浜第一防空壕
本格的なものとしては、四国で初めて造られた防空壕。米軍機の機銃掃射等で、この防空壕も何度か市民の退避に使われました。
-
商家造り
九州や大阪方面との交易、商港として発展した八幡浜。船場通りや浜之町には格子・白壁の美しい商家造りの家屋が今も並んでい…
-
旧白石和太郎洋館
【市指定有形文化財】明治30年代後半、鉱山経営を中心に財を成した白石和太郎により建てられた洋館。周囲には往時の事業家の…
-
美名瀬橋
昭和8年竣工当時の親柱は灯籠の役目を果たしました。ロケーションの良さから映画の撮影にも用いられ、赤レンガ倉庫から川沿い…
-
慈眼庵青石の石垣
雨井地区は船乗り、海運業の町として栄えた港町。青石で築かれた石垣には、灯明台が埋め込まれています。
-
内之浦公会堂
【国登録有形文化財】昭和12年に建設された建物。外観は洗い出し技法が用いられた、西洋建築を意識した造りになっています。
-
みなと交流館
【イベントの開催、市民活動を支援!】八幡浜の観光や物産、イベントの情報を集めたり、地域活動の情報を探したり、参加した…
-
2017 フォトコンテスト
八幡浜の風景や人物をテーマにしたフォトコンテスト、2017年度受賞作品一覧です。たくさんのご応募ありがとうございました。…
-
2016 フォトコンテスト
八幡浜の風景や人物をテーマにしたフォトコンテスト、2016年度受賞作品一覧です。たくさんのご応募ありがとうございました。…
- アクセスランキング
- 来と~なる記事
-
-
八幡浜で飲むならここ!大切な人と過ごす夜におすすめな飲食店をご紹介します!
2023.6.2
-
八幡浜港近く!フジ観光の「上ちゃんぽん」を食べてきたよ!
2023.4.21
-
八幡浜でフグ料理をたべるならここ!「北浜大島屋」のコース料理をご紹介します!
2023.4.14
-
コーヒーだけじゃない!八幡浜駅近くの「ぶるまん」で「カレー(チーズハンバーグ)」を食べてきたよ!
2023.3.3
-
今年はホテルレビューが多かった! 毎年恒例自分で書いた記事を振り返ってみたよ!
2022.12.28
-
おしゃれでかわいい!八幡浜市にあるアジアごはんのお弁当屋さん「好好食堂Champa(チャンパー)」へ行ってきたよ!
2022.12.23
-